個人的映画備忘録

オススメの映画の感想や情報をツラツラと

気になった映画の情報や感想を紹介するブログ

ジャッキー・チェン主演映画「ライド・オン」は映画としてはアレだが何より石丸博也さん限定復活ありがとう。そして動物好きは泣いちゃうよ。

当記事のリンクには広告が含まれています。

オッス!オラ吐瀉夫!

今回は、ジャッキー・チェン主演の映画「ライド・オン」について語るぞ。この映画は、2023年公開の中国映画で、ジャッキー・チェンのアクションと感動のドラマが融合した作品だ。

映画「ライド・オン」の紹介


www.youtube.com

「ライド・オン」は、かつて名スタントマンだった羅本龍(ルオ・ジーロン)(ジャッキー・チェン)が、愛馬「赤兎」(チートゥ)と共に困難に立ち向かう感動の物語。羅本龍は、借金と訴訟問題に苦しむ中、唯一の慰めである「赤兎」が法的に差し押さえられる危機に直面する。彼は疎遠だった娘の小宝(シャオバオ)(リウ・ハオツン)とその恋人ルー・ナイホァ(グオ・チーリン)の助けを借りて、愛馬を守るために奮闘する。親子の絆が徐々に修復される中、羅本龍は再びスタントマンとしての誇りを取り戻していく。

登場人物

  • 羅本龍(ルオ・ジーロン)(ジャッキー・チェン): かつて伝説的なスタントマンだったが、怪我と借金で第一線を退く。
  • 小宝(シャオバオ)(リウ・ハオツン): ルオの一人娘。法学部に通いながら父を助ける。
  • ルー・ナイホァ(グオ・チーリン): シャオバオの恋人で新米弁護士。ルオを助けるために奮闘する。
  • ホー総裁(ユー・ロングァン): ルオの訴訟相手で大馬主。
  • ダミー(アンディ・オン): 武術に長けた借金の取立て屋。
  • インズ(ジョイ・ヨン): シアマオの妻。
  • シアマオ(ユー・アイレイ): インズの夫。
  • デビッド(シー・シンユー)
  • ユェン・ウェイ(ウー・ジン): ルオを慕うスター俳優。
  • リーガン(シャオ・シェンヤン)
  • シャオバオの母(ラン・ユエティン): ルオの故妻。
  • ワン社長(レイ・ロイ): ルオの友人でチートゥの元持ち主。
  • ホーの秘書(謝鴻鑫)
  • ナイホァの母(孔琳)
  • トン監督(スタンリー・トン)
  • 赤兎(チートゥ): ルオと共に暮らす牡馬。ルオとは親子のような関係。

感想

ここからは感想だが、まず言いたいのは、映画としての出来は正直なところイマイチ。でも、何故か泣けるんだよなぁ。

色々とツッコミどころが多く、映画としては出来が悪い映画なのに泣ける不思議。

ジャッキー・チェンの存在感が全てをカバーしてしまう。彼のアクションシーンは圧巻で、年齢を感じさせないキレキレの動きと迫力がある。特に、愛馬「赤兎」との共演は見応えがあって、笑いあり涙ありの展開に引き込まれる。

石丸博也さん、ジャッキーありがとう。コレが最後の可能性高いから吹き替えを劇場で観れて良かった。

石丸博也さんによるジャッキー・チェンの吹き替えは、長年にわたる名コンビ。その息の合った演技を劇場で楽しめたことに感謝。この映画が二人にとって最後の共演になるかもしれないと思うと、感慨深いものがある。

めちゃくちゃ泣いた。

羅本龍が困難に立ち向かいながらも、娘との絆を取り戻していく姿には、心を打たれるものがあった。特に、親子の関係が修復されていく過程は感動的。

感情の起伏がちょっと急なのは御愛嬌(笑)

動物好きの人は絶対泣く。

愛馬「赤兎」との絆が物語の中心にあるので、動物好きにはたまらないシーンが盛りだくさん。動物と人間の絆が描かれた場面では、石丸さんの優しい声とチートゥにかける厳しい言葉(本心ではない)に自然と涙がこぼれてしまう。

映画の魅力

この映画の魅力は、何と言ってもジャッキー・チェンのアクションシーン。彼のスタント技術と身体能力は、まさに一流で、息を呑むようなシーンが次々と展開される。また、映画の中で描かれる親子愛や動物との絆は、心温まる要素が詰まっている。

そして、石丸博也さんの吹き替えは、長年ジャッキー・チェンを支えてきたこともあり、非常に自然で感情がこもっている。二人の息の合った演技が映画に深みを与えているなぁと。

終わりに

総じて、「ライド・オン」はジャッキー・チェンのファンやアクション映画好きだけでなく、家族愛や動物との絆を大切にする全ての人におすすめできる映画だ。ツッコミどころ満載だけど、それがまたこの映画の魅力でもある…ということにしておこうと思いますw